page icon

のりきっちん by KOZEN

お知らせ

 

のりきっちんby KOZEN お盆休みの営業日のご案内

平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。
当店では以下の期間を追加で急遽お盆休みとさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いします。
お盆休み期間:8月11日(金)~8月13日(日)、8月15日(火)、8月16日(水)
お盆休み中「海苔の小善本店オンラインショップ」に頂いたご注文・お問合せについては
お盆休み期間終了後に順次商品発送と回答をさせていただきます。
2023年 盛夏
 
 
「訳あり海苔商品SALE」緊急開催のお知らせ!
 
2023/8/7(月)~8/8(火)の2日間、急遽セールを行うことになりました!
セール対象商品は・・・
海苔詰め合わせセット 1500円(税込) 
50袋限定です!!
 
焼のり 金       378円(税込)
焼のり 青       216円(税込)
以上となります!賞味期限が近い・・・けど美味しい海苔なのでお買い得なのは間違いなし!
※セール対象商品は数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきますのでご了承くださいませ。
※焼のり金、青はお1人様5帖までとさせて頂き、両種類を5帖ずつのご購入は可能でございます
 
 
2023/02/22 「ツナマヨおにぎり」230円(税込)で販売開始のお知らせ
 
 
2023/01/18 のりきっちんOPEN1周年記念セール終了のお知らせ
1/16~3日間行われたのりきっちんOPEN1周年記念セール。ご来店いただいた皆様、誠にありがとうございました。お客様の生の声を聴かせていただき励みになり、また勉強になりました!次回も新商品を引っ提げてセールを行いますので今後とも当店のご贔屓のほど、何卒よろしくお願いいたします。
2022/09/01 コーヒーの販売開始について
「お散歩中やご近所のお客様の休憩処でありたい」
そんな想いから1杯150円(税込)~本格コーヒーの提供を開始いたしました!
随時コーヒーに合うお食事の開発に努めてまいりますのでご期待くださいませ♪
2021/01/17 おにぎりのテイクアウト販売開始のお知らせ
お食事メニュー第一弾として、おにぎりの販売を開始いたします! 当日のメニューは、時鮭、いくら、明太子、柚子胡椒のりとなります。今後も新味追加予定です!
こだわりぬいたおにぎりとなっておりますので、是非ご賞味ください!
2021/01/11 新型コロナウィルス感染防止徹底宣言について
のりきっちんは、新型コロナウィルス拡大防止に全力を挙げて取り組んでまいります。 スタッフの体調管理、マスクの着用、消毒等徹底して致します。
 

のりきっちんとは?

 
明治27年創業、海苔の小善本店お客さまの食卓や笑顔に直接貢献したいと想い、運営しています。
プロがお伝えするのりの使い方のアイディアと、ちょっと贅沢な本気の味をお楽しみください。
 
 

お食事メニュー

下記のお食事をご提供しています。
お食事に含まれるアレルゲンはこちらからご確認頂けます。
 

のりまいれーじくらぶ

 
のりきっちんは、のりまいれーじくらぶを設立しました。 下記のような特典が沢山ございますので、会員登録ページよりぜひご入会下さい。
  • のりまいれーじがたまる!
    • のりまいれーじは生涯マイルで、お食事メニュー1つにつき1マイルたまります
    • マイル数に応じたさまざまな特典をご用意する予定です
    • 現在25マイルごとに「のりカケルくんプレゼントクーポン」配布中!!!
  • ポイントがたまる!
    • のりきっちん全商品の購入金額の1%がたまります
    • 1ポイント1円としてご使用いただけます
  • お得なクーポンがもらえる!
    • 不定期でお得なクーポンを発行いたします ※ポイントと同時使用不可
 
※ポイント等をためる、利用するには、お会計時にスマホで会員証をご提示ください
※特典内容やその付与条件は随時変更させて頂く可能性がございます
 

おにぎりのこだわり

 
のりきっちんのおにぎりは、その全てにこだわりをもって握る絶品です。
 

海苔のこだわり

のりきっちんのおにぎりに巻くのりは、お客さまにお選びいただけます。
焼きのり優雅(オススメ!)
小善本店最高品質の焼きのり。有明海産の柔らかな口溶けと豊かな風味が特徴で、おにぎりとの相性も抜群です。
青混ぜのり
のりに自然に育った青のりが混ざったのり。のりの甘み、青のりの磯の香りとほろ苦さが絶妙なバランスの逸品です。

お米のこだわり ~魚沼産コシヒカリ~

もっちりと粘り気が強く甘みがある魚沼産コシヒカリを使用しております。産地直送の新鮮なお米を炊いております。

炊き方のこだわり ~ガス炊き~

ガスにより高温で炊飯することで、米の糊化を活発にさせデンプンからショ糖とブドウ糖を還元。よりもっちり、甘くなります。
炊飯過程で重要な蒸らし。火力パワーで温度を下げずしっかり蒸らすと、お米1粒1粒に弾力とツヤがある美味しいご飯が炊けます。

塩のこだわり ~赤穂の天塩~

にがり成分を含んだ昔ながらの塩を使用しております。口当たりの柔らかな塩気によりお米の甘さをより一層膨らませてくれます。 ※自然塩のためお米が黄色く変色する場合がございますが、品質に問題ございません。

のこだわり ~希少なトキシラズ~

時鮭は、季節外れの春から初夏にかけて極々わずかに網にかかることがある、脂のノリが格別に良い鮭です。

いくらのこだわり ~味付けに特製の鮭醤油~

北海道産の鮭の卵を一粒一粒丁寧にほぐし、天然本醸造鮭醤油の魚々紫(ととむらさき)で味付けしております。

明太子のこだわり ~熟成の進んだまろやかな辛さ~

新鮮なすけそうだらの卵を、唐辛子を主として使った調味液にじっくりと漬け込んでおります。

のり佃煮のこだわり ~食欲そそる柚子胡椒の風味~

国内産の風味豊かな海苔に、九州産の青唐辛子・ゆず皮で造られた柚子こしょうを合わせ、小豆島産本醸造醤油で炊き上げました。

お渡し方法のこだわり ~のりは別添えで~

「パリパリで美味しいのりを味わってほしい」だから焼き立てののりを別添えでお渡しします。 お手間は取らせてしまいますが、他とは一線を画したのりの風味を感じていただけるはずです。
※お米のおいしさをより際立たせるため、ふんわり握っております。くずれやすいため、お気をつけてお召し上がりください。
 
 

安心・安全の取り組み

 
日本食品衛生協会の定めるHACCPの考え方を取り入れた衛生管理を徹底しております。 具体的には厨房での調理工程において、全てマニュアルを整備し、規定通りに取り組まれたかどうかを自社システムにより正確に記録しております。
 
 
 

のりきっちんの商品

焼きのり優雅

小善本店最高品質の焼きのりです。
有明海産の柔らかな口溶けと豊かな風味が特徴で、当店こだわりのおにぎりでも使用しております。
贈答用だけではなく、ご家庭用でも是非ご賞味ください。

味付のり丸缶シリーズ

柔らかな口溶けと豊かな風味が際立つ一番摘みの海苔に、小善本店こだわりの4種味付けを施した商品です。
わさび、梅、甘だれの味付けには有明海産海苔、オリーブには香川県産海苔を使用しております。

のりあーと®シリーズ

のりあーと®は、様々なキャラクターや絵柄のデザインのりです。
先進のレーザー加工技術を駆使し、非常に細かくカットしております。
お子様のお弁当や、ホームパーティなどでいかがでしょうか。

のりカケルくんシリーズ

ふりかけタイプの味付けもみのりです。
ごはんはもちろん、サラダやパスタ、パンやお蕎麦など、様々なお料理にたっぷり振りかけてお召し上がりください。

お茶

小善本店は、お茶の取り扱いについてもプロフェッショナルです。
茶葉から淹れるお茶は、本来のやさしい甘さが最大限に引き出され健康にも非常に良いと言われております。
 

メンバー

のりきっちん店長/料理長 吉田 貴彦

明治から続く海苔問屋として自信をもって提供する海苔を、日本のみならず世界に発信していけるような商品を提供していきます。おにぎりのみならず、小善の海苔を生かした美味しい商品をどんどん提供できるよう努力してまいります。

品質管理責任者 村上 茉里愛

小善本店品質保証部としての経験を活かし、お客さまに安心してお召し上がり頂けるよう衛生管理を徹底してまいります。

情報管理責任者 中井 秀

まいれーじくらぶ会員さまの大切な情報や、のりきっちんの衛生管理情報など、様々な情報をしっかり守り、有効に活用すべく、セキュアなシステム管理を徹底します。

スタッフ 小松 千紘

「来てよかった!」と思っていただけるよう、丁寧な接客や空間作りを心掛けてまいります。

スタッフ 大坂 鞠里佳

立ち寄りやすく親しみやすい海苔屋を目指して、笑顔で接客することを心掛けてまいります。
 
 

営業時間・アクセス

 
営業時間 11:00〜17:00(日曜・祝日定休) ※テイクアウトのおにぎりは無くなり次第終了とさせて頂いております
 
〒111-0036 東京都台東区松が谷 3-4-1 小善本店本社1F TX浅草駅から徒歩10分 上野駅から徒歩15分
 
 
のりまいれーじくらぶ会員登録2022/1/11 6:332022/1/12 6:41お問い合わせ2022/1/11 6:332022/1/12 6:49アレルゲン一覧2022/1/17 6:142022/1/17 6:32NORI KITCHEN BY KOZEN🍙NORI KITCHEN BY KOZEN2022/1/11 6:332022/1/11 6:33
 
KOZENHONTEN https://kozen.co.jp
FOLLOW US Facebook Twitter Instagram Copyright © Kozenhonten All Rights Reserved.